柳原リハビリテーション病院(90床)は2005年4月に開院しました。
足立区柳原・千住の町(柳千地域)で、往診や訪問看護に力を入れる在宅ケアを開始し、柳原病院を中心に地域の医療機関と連携して、急性期医療と在宅ケアをつなぐ医療・介護・福祉のネットワークつくりを行ってまいりました。また、セラピストをはじめとする専門職の養成、研修にも力を入れています。
私たちは地域で暮らす方たちが十分な医療を受け、平和で幸福に暮らすこと、住み慣れた所でより豊かに暮らし続けられるようまちづくりをすることを目指しています。
特徴1
施設や在宅と違う視点で学べる
当院は、通所リハビリテーション・回復期リハビリテーション病院・地域リハ支援病棟がある。そのため、在宅生活の継続や退院後の生活向けてセラピストや医師、相談員などの各専門職と連携していくことで生活支援における視点や技術を学ぶ事が出来る。
特徴2
職員同士コミュニケーションの良い職場
介護職の立場から生活支援の視点をもち、患者様の退院後の生活を考えて発言出来る職場である。
また、悩みや困った事があればどの職種も相談しやすく、互いの職種を認めて尊重し合える職場である。
特徴3
専門性を高めるために
学習に力を入れている
院内では、事例検討会や全体集会など行っており、院外でも様々な大会や学習会などに参加し、専門性を高める環境作りに力を入れている。
職種名 | 医師 |
---|---|
仕事内容 | 外来業務、病棟業務、各種検査業務等、訪問診療(診療所) [募集科] 一般内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、内分泌内科、小児科、 腎臓内科、救急科、緩和ケア科、総合診療科、神経内科、リハビリテーション科、 プライマリ・ケア科、皮膚科、一般外科、整形外科、形成外科、関連診療所 |
応募資格 | 医師免許取得の方、年齢26~55歳まで |
雇用形態 | 常勤 |
勤務地 | 柳原リハビリテーション病院 〒120-0022 東京都足立区柳原1丁目27-5 google mapはこちら |
勤務時間 | 8:40~17:00 |
給与 | 法人規定による。 |
昇給・賞与 | 昇給年1回 |
休日休暇 | 4週6休制 夏季休暇4~5日間、年末年始休暇5日間 |
福利厚生 | 住宅手当、扶養家族手当、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、他に独自の共済制度あり |
住所・最寄駅 | 〒120-0022 東京都足立区柳原1丁目27-5 JR常盤線、地下鉄日比谷線、地下鉄千代田線 つくばエクスプレス北千住/乗り換え →東武伊勢崎線 牛田駅下車徒歩5分 JR山手線 日暮里駅/乗り換え →京成本線 京成関屋駅下車 徒歩5分 |
応募方法 | [応募郵送先・お問合せ先] みさと健和病院 医局担当管理事務:宮下尚人 〒341-8555 埼玉県三郷市鷹野4-494-1 TEL:048-955-7171 FAX:048-948-0007 PHS:070-6435-4430 |